プレクサス(Plexus) って知ってる?

MonotaROさんから
届きました

さて 中身はと言うと
マイクロファイバー クロス

あまりにも 安かったから
衝動買いの ブースターケーブル
だって ¥599(税別) だもん!

本命は これ
”プレクサス”

スプレー式の クリーナーポリッシュ
うたい文句が
「プレクサスは、戦闘機のキャノピー(強化プラスチック)をクリアに保つため開発されたプラスチック専用整備品です。
過酷な環境下でも傷つけることなく洗浄・コーティングが行えるよう作られたその性能は、米軍品質検査基準「Fed・Spec・P-P-560」をクリアしており、レースのような過酷な状況でも愛車を綺麗に保護するため、モータースポーツ界で重宝されています。」
これ 買っちゃうよね
さて お試ししますかぁ~
出してきたのは
S魔女の冬用のGT-Air

直接 吹き付けちゃった

大丈夫かなぁ・・・

後は マイクロファイバークロスで
ふきふき・・・


おおっ!!!
ツルツル ピカピカ!

シールドも クリアーに

プレクサス 良いんでねぇかぇ~
お次は バンデッド君の オリエンタル

アカンやん!
これ 艶消しやったわぁ~
艶消しには 効果が見られませんだって
って事で クロスに 吹き付けて
シールドだけね

これ 判る!
シールド メチャ クリアーになったよ

タブレットにも 吹いちゃった

指の滑り 凄いよ!
明日 バイクにも吹き付けちゃぉ
バイクも ツルピカにネ
ヘルメットホルダー作ったった!
これ 良いやん!
バイクネタが続きますが
ご容赦をば・・・
いよいよ 11日から 新しいRIDEにスタートします
中日本RIDE
(いろは坂 紅葉見れたら良いな) です
予定のコースは
未だ 決まってません
一応 名古屋から日本海目指し
そのまま新潟 入って 行きたかった 会津若松
その後 日光 いろは坂RIDE
紅葉見れたら良いな って事で
4泊5日になりますので
走り続けなので
トラブルがイヤなもんで
それを防ぐ意味で 色々なパーツをば 選択してます
俺のバンデッド君の リアタイヤ
僅かながら エアー漏れの気配が・・・
タイヤを新しくすれば 良いのですが
このRIDEに間に合いませんので
こんな物 付ける事に
”エアーチャックバルブ”

タイヤの空気圧で 選択できます
俺は 245kPa タイプ
バルブキャップをこれに交換するだけ
タイヤの空気圧が 規定の245kPa より20%下がると
下の ×印になるようです

まだ 取り付けてませんので
空気圧が 0なんで 警告状態です


ではでは キャップを交換

フロントタイヤです
わかりますかぁ~ グリーンになって
正常です

続いて リアタイヤです
ありゃぁ~
グリーンが上がってこない
警告状態です


リアタイヤ 空気圧
20% 以上 下がってます
早速 FINEさんで エアー 補充します
エアーゲージ 持ち歩かなくて
ひと目で エアーチャック完了です
良いね!!!
※ デジタル表示の セパレートタイプが有りますが
高価です! これ 牛丼並みで 購入可です
ご容赦をば・・・
いよいよ 11日から 新しいRIDEにスタートします
中日本RIDE
(いろは坂 紅葉見れたら良いな) です
予定のコースは
未だ 決まってません
一応 名古屋から日本海目指し
そのまま新潟 入って 行きたかった 会津若松
その後 日光 いろは坂RIDE
紅葉見れたら良いな って事で
4泊5日になりますので
走り続けなので
トラブルがイヤなもんで
それを防ぐ意味で 色々なパーツをば 選択してます
俺のバンデッド君の リアタイヤ
僅かながら エアー漏れの気配が・・・
タイヤを新しくすれば 良いのですが
このRIDEに間に合いませんので
こんな物 付ける事に
”エアーチャックバルブ”

タイヤの空気圧で 選択できます
俺は 245kPa タイプ
バルブキャップをこれに交換するだけ
タイヤの空気圧が 規定の245kPa より20%下がると
下の ×印になるようです

まだ 取り付けてませんので
空気圧が 0なんで 警告状態です


ではでは キャップを交換

フロントタイヤです
わかりますかぁ~ グリーンになって
正常です

続いて リアタイヤです
ありゃぁ~
グリーンが上がってこない
警告状態です


リアタイヤ 空気圧
20% 以上 下がってます
早速 FINEさんで エアー 補充します
エアーゲージ 持ち歩かなくて
ひと目で エアーチャック完了です
良いね!!!
※ デジタル表示の セパレートタイプが有りますが
高価です! これ 牛丼並みで 購入可です
チェストガードを新しく
再来週に迫った
中部日本RIDE (いろは坂紅葉見れたら良いな)用に
チェストガードを新しくしました
今まで使ってた チェストガードです
最初のは スナップボタンで ジャケットに付けるタイプ

お次は マジックテープで付ける奴

まあ 両方とも
ジャケットに 固定式
これだと 動きに自由度が無くて
何か あごに 突き上げる感じが
それに ジャケットが 不自然に盛り上がってる
でぇ~ 見っけ!
太一さん とこで
その名も フレックス チェスト プロテクター
何と コアの厚みが 4ミリと8ミリの2タイプ

それに ラバーポイントで
ズレ防止 これで 動きが楽になる!

両サイドが 折れるので
体のラインに よりフィット


バイクの死亡の原因
胸部打撲が 70% なもんで
これで 少しは 安心して RIDE出来ます
中部日本RIDE (いろは坂紅葉見れたら良いな)用に
チェストガードを新しくしました
今まで使ってた チェストガードです
最初のは スナップボタンで ジャケットに付けるタイプ

お次は マジックテープで付ける奴

まあ 両方とも
ジャケットに 固定式
これだと 動きに自由度が無くて
何か あごに 突き上げる感じが
それに ジャケットが 不自然に盛り上がってる
でぇ~ 見っけ!
太一さん とこで
その名も フレックス チェスト プロテクター
何と コアの厚みが 4ミリと8ミリの2タイプ

それに ラバーポイントで
ズレ防止 これで 動きが楽になる!

両サイドが 折れるので
体のラインに よりフィット


バイクの死亡の原因
胸部打撲が 70% なもんで
これで 少しは 安心して RIDE出来ます
ジャケット新調 その2
以前 新しいジャケットの紹介をしましたが
その2 です
実は ジャケットの背中にペイントを入れたくて
昔 米軍のフライトジャケットの背中に
いろんな絵を ペイントしてたでしょう
あの感じで 俺のジャケットの背中にも・・・
って事で お願いしてました
出来上がってきましたので ご紹介をば!
お願いしてたのは
俺のヘルメットやS魔女のキズ補修で
いつも無茶を聞いてもらってます
S -SHOP Design さん
でぇ~ 引き取りに伺いました

おっ! おぉ! 良いんでねぇかぇ~


原画 葛飾北斎
アレンジ S -SHOP Designさん
試着!


ヨッシャ~
S -SHOP 齊藤さん いつもの良い仕事ぶり
感謝です!!
これで バイクに乗るのが 一段と楽しくなります
※ 不適切な画像と思われてるけれど
これは芸術です けっしてわいせつ画像ではありません
疑問の方は 警視庁に聞いてください
春画は芸術の判定です
その2 です
実は ジャケットの背中にペイントを入れたくて
昔 米軍のフライトジャケットの背中に
いろんな絵を ペイントしてたでしょう
あの感じで 俺のジャケットの背中にも・・・
って事で お願いしてました
出来上がってきましたので ご紹介をば!
お願いしてたのは
俺のヘルメットやS魔女のキズ補修で
いつも無茶を聞いてもらってます
S -SHOP Design さん
でぇ~ 引き取りに伺いました

おっ! おぉ! 良いんでねぇかぇ~


原画 葛飾北斎
アレンジ S -SHOP Designさん
試着!


ヨッシャ~
S -SHOP 齊藤さん いつもの良い仕事ぶり
感謝です!!
これで バイクに乗るのが 一段と楽しくなります
※ 不適切な画像と思われてるけれど
これは芸術です けっしてわいせつ画像ではありません
疑問の方は 警視庁に聞いてください
春画は芸術の判定です