どぜう を食べに 第2部
第2部 始めます
どぜう を食べに・・・
さてさて 到着です
「駒形 どぜう」 さん


東京の 方なら
ご存知の どじょう 専門店です
”どじょう料理”
俺たち 関西圏では なかなかお目にかかりません
まあ~ ポピュラーなところで
うなぎの 柳川かなぁ・・・
って 事で
早速 店内へ
1階の座敷じゃなく トントンっと
階段をおりて 地下の テーブル席へ
ご案内ぃ~


どじょう だけじゃなく
鯨も 鯉も あるぜよぅ~

暫し お待ちを・・・
ここは ぬる燗 でしょう
2合で 止めとこう
ツアー まだまだ 続くからなぁ

来ましたよ
お待ちかね
どぜうなべ


見た目が だめな方は
この他に 柳川なべ も在りますよ
どじょうが 食べれない お方のために
どじょうの代わりに 鳥肉 仕様も在るみたいですよ
勿体無い 是非 チャレンジをば・・・
はふはふ 頂きます
旨い!!!
骨も やらかく
思い切り 入れた ネギが 良いね!!!


ついでに どぜう唐揚げ もね

大満足です
「駒形 どぜう」 さん ご馳走さん!
お店を 出たら
お迎えの バスが お待ちでした

さてさて 次は
浅草演芸場ですかぁ~
雷門を 横目に バスは イクイク・・・
ちょっと ヨッパライでした


さあさあ 楽しみましょ


先ずは 落語を 一席
古今亭今輔
良いね!!!

ここから 水上バス 乗船まで
自由行動です
ゆっくり 観賞も良いし
浅草寺 仲見世 を 歩くのも良いけど
俺は ここに 暫く 腰をすえます
ちょこっと お疲れモード・・・
水上バス の時間です
乗船乗り場まで
浅草寺 を 抜けて


おおっ!
東京にも うんこビルが 在るんやぁ~
それも 金色やでぇ すげえ!


船が 到着

乗船 乗船

隅田川を 日の出桟橋まで

途中の 浜離宮で
懐かしい物をば パチリ!

今回の 「駒形 どぜう」 を食す
最後まで お付き合い ありがとあんしたぁ~
※ 業務連絡
はとバスツアー 当たりです
安くて 便利 色んな行き先が 在るので ご一考あれぇ
どぜう を食べに・・・
さてさて 到着です
「駒形 どぜう」 さん


東京の 方なら
ご存知の どじょう 専門店です
”どじょう料理”
俺たち 関西圏では なかなかお目にかかりません
まあ~ ポピュラーなところで
うなぎの 柳川かなぁ・・・
って 事で
早速 店内へ
1階の座敷じゃなく トントンっと
階段をおりて 地下の テーブル席へ
ご案内ぃ~


どじょう だけじゃなく
鯨も 鯉も あるぜよぅ~

暫し お待ちを・・・
ここは ぬる燗 でしょう
2合で 止めとこう
ツアー まだまだ 続くからなぁ

来ましたよ
お待ちかね
どぜうなべ


見た目が だめな方は
この他に 柳川なべ も在りますよ
どじょうが 食べれない お方のために
どじょうの代わりに 鳥肉 仕様も在るみたいですよ
勿体無い 是非 チャレンジをば・・・
はふはふ 頂きます
旨い!!!
骨も やらかく
思い切り 入れた ネギが 良いね!!!


ついでに どぜう唐揚げ もね

大満足です
「駒形 どぜう」 さん ご馳走さん!
お店を 出たら
お迎えの バスが お待ちでした

さてさて 次は
浅草演芸場ですかぁ~
雷門を 横目に バスは イクイク・・・
ちょっと ヨッパライでした


さあさあ 楽しみましょ


先ずは 落語を 一席
古今亭今輔
良いね!!!

ここから 水上バス 乗船まで
自由行動です
ゆっくり 観賞も良いし
浅草寺 仲見世 を 歩くのも良いけど
俺は ここに 暫く 腰をすえます
ちょこっと お疲れモード・・・
水上バス の時間です
乗船乗り場まで
浅草寺 を 抜けて


おおっ!
東京にも うんこビルが 在るんやぁ~
それも 金色やでぇ すげえ!


船が 到着

乗船 乗船

隅田川を 日の出桟橋まで

途中の 浜離宮で
懐かしい物をば パチリ!

今回の 「駒形 どぜう」 を食す
最後まで お付き合い ありがとあんしたぁ~
※ 業務連絡
はとバスツアー 当たりです
安くて 便利 色んな行き先が 在るので ご一考あれぇ
ちょっと 模様替え
今日こそ 食するでぇ~
今日こそ 食する・・・
今から 説明しますね
俺ん家の 近く
何時も お世話にの 服部一貫楼
先日 麻婆豆腐の 親戚 麻婆丼 頂きました
一貫楼さんの 麻婆豆腐 この服部界隈で
隠れた 高評価
俺が行く 散髪屋のにいちゃんも
俺と 同じ評価 旨い でも辛い・・・
って事で
本日は 同じ 親戚筋の 麻婆ラーメン なるものを
食しに 来たというわけです
まあ 何時ものことで
生ビールと 一度食べたら 癖になる
から揚げ をば 但し 5ヶの小のほうを
ちなみに 普通は8ヶ入りです

この から揚げ なかなか手ごわい
ひとつひとつが デカイ
まだ から揚げ 手付かずの状態で
生ビールが これです
追加で お代わりするか・・・・ 悩む処です
どうして悩むのかって
答えは から揚げとビールで 満腹になり
本日の 目的 麻婆ラーメンが食べれない・・・
”えぇい ままよ”
おばちゃん 生 お代わり!
ここで 麻婆ラーメンをば 食するは潰えました
ここで お隣さんを 拝見すると
お店に 入ったのは ほぼ同時
おっちゃん お一人様
注文は 生ビールとから揚げ 小
ここまでは 俺と同じですが おっちゃんここに
オムライスを 注文
※ 服部一貫楼は 中華料理店です
しかし 何故か オムライスが メニューに在る
昔ながらの ケチャップたっぷりの オムライスです
結構 旨くて注文が 入ります
但し 普通なのに デカイ
通常の お店の 特大サイズ
注文は 小さい方でって 頼んだ方がいいよ
生ビール お代わりなしで かんばってましたが
ただ今 オムライス半分 食したところで
ギブアップ 時間の問題・・・
おばちゃん!
から揚げの 小の小は無いの?
「なんやの 小の小って」
から揚げ 5ヶが小 やから
3ヶが 小の小
小やのに 5ヶは 多いわ
ビールの つまみで アップアップやで
他の 料理 食べれないよ
何とか 検討してえなぁ~
ここで 隣の おっちゃんも
賛同 私も お願いや
3ヶ にして
今日は おっちゃん
オムライス 小って 言い忘れたみたい・・・
結果 検討していただける
事になりました よろしくお願いします
それは そうと
天井から ぶら下がってるの 何や!

何や 臨時休業の お知らせかいな
何で 天井から 下げるねん

おばちゃん
「いちいち 言うのめんどくさいから」 やて
流石やでぇ~
本日 生ビール 2杯
から揚げ 5ヶ で 撃沈です
麻婆ラーメン 後日 再挑戦です
その後は
オムライス を どんなもんか 食します
乞うご期待のほどをば
今から 説明しますね
俺ん家の 近く
何時も お世話にの 服部一貫楼
先日 麻婆豆腐の 親戚 麻婆丼 頂きました
一貫楼さんの 麻婆豆腐 この服部界隈で
隠れた 高評価
俺が行く 散髪屋のにいちゃんも
俺と 同じ評価 旨い でも辛い・・・
って事で
本日は 同じ 親戚筋の 麻婆ラーメン なるものを
食しに 来たというわけです
まあ 何時ものことで
生ビールと 一度食べたら 癖になる
から揚げ をば 但し 5ヶの小のほうを
ちなみに 普通は8ヶ入りです

この から揚げ なかなか手ごわい
ひとつひとつが デカイ
まだ から揚げ 手付かずの状態で
生ビールが これです
追加で お代わりするか・・・・ 悩む処です
どうして悩むのかって
答えは から揚げとビールで 満腹になり
本日の 目的 麻婆ラーメンが食べれない・・・
”えぇい ままよ”
おばちゃん 生 お代わり!
ここで 麻婆ラーメンをば 食するは潰えました
ここで お隣さんを 拝見すると
お店に 入ったのは ほぼ同時
おっちゃん お一人様
注文は 生ビールとから揚げ 小
ここまでは 俺と同じですが おっちゃんここに
オムライスを 注文
※ 服部一貫楼は 中華料理店です
しかし 何故か オムライスが メニューに在る
昔ながらの ケチャップたっぷりの オムライスです
結構 旨くて注文が 入ります
但し 普通なのに デカイ
通常の お店の 特大サイズ
注文は 小さい方でって 頼んだ方がいいよ
生ビール お代わりなしで かんばってましたが
ただ今 オムライス半分 食したところで
ギブアップ 時間の問題・・・
おばちゃん!
から揚げの 小の小は無いの?
「なんやの 小の小って」
から揚げ 5ヶが小 やから
3ヶが 小の小
小やのに 5ヶは 多いわ
ビールの つまみで アップアップやで
他の 料理 食べれないよ
何とか 検討してえなぁ~
ここで 隣の おっちゃんも
賛同 私も お願いや
3ヶ にして
今日は おっちゃん
オムライス 小って 言い忘れたみたい・・・
結果 検討していただける
事になりました よろしくお願いします
それは そうと
天井から ぶら下がってるの 何や!

何や 臨時休業の お知らせかいな
何で 天井から 下げるねん

おばちゃん
「いちいち 言うのめんどくさいから」 やて
流石やでぇ~
本日 生ビール 2杯
から揚げ 5ヶ で 撃沈です
麻婆ラーメン 後日 再挑戦です
その後は
オムライス を どんなもんか 食します
乞うご期待のほどをば
雑読のすすめ 92
寒い・・・
急に 冷え込みました
俺ん家の もんちゃんは
例年どおり 電気座布団の上で おやすみモードです
このままですと
雑読 100回 越えは
どうも 来年に持ち越しそうです
まあ 良いか!
さてさて
最初は つんく♂氏の
「口説く」

口説く っと言えば
女性を口説く が 一般的ですが
営業マンが 相手を口説く
プレゼンで クライアントを口説く
すべてに 通じる 口説くでした
良いね
2冊目
高嶋哲夫氏 「ライジング・ロード」

大手 電機メーカーを 事情があり
退職した 女性が
宮城県 三陸にある 存続が危ない大学に
勝たなければ 即クビ っという
ソーラーカー レースに 未経験の学生と 挑む
そこに 大震災が・・・
良いね!!!
最後
山本一力氏 「龍馬奔る 土佐の勇」

先日 読んだ 少年編の 続編
ジョン・マン も登場
良いね!!!
急に 冷え込みました
俺ん家の もんちゃんは
例年どおり 電気座布団の上で おやすみモードです
このままですと
雑読 100回 越えは
どうも 来年に持ち越しそうです
まあ 良いか!
さてさて
最初は つんく♂氏の
「口説く」

口説く っと言えば
女性を口説く が 一般的ですが
営業マンが 相手を口説く
プレゼンで クライアントを口説く
すべてに 通じる 口説くでした
良いね
2冊目
高嶋哲夫氏 「ライジング・ロード」

大手 電機メーカーを 事情があり
退職した 女性が
宮城県 三陸にある 存続が危ない大学に
勝たなければ 即クビ っという
ソーラーカー レースに 未経験の学生と 挑む
そこに 大震災が・・・
良いね!!!
最後
山本一力氏 「龍馬奔る 土佐の勇」

先日 読んだ 少年編の 続編
ジョン・マン も登場
良いね!!!
先日の リベンジに・・・

本日 ランチを 食しに来ました
先日 ご報告した 麻婆ラーメン じゃなく
オムライスに 挑戦です
実は リベンジのつもりでいたのですが
中華料理屋の オムライスの魅力に負けました・・・
何時もの ように
酒飲みの 俺は 昼からビールをば

暫し おばちゃんと 与太話で
盛り上がります
吉報です から揚げ 3ヶ
注文 オッケーです
ありがとあんしたぁ~
来ましたよ 一貫楼 オムライス

別に 中華味 じゃあ無く
洋食屋の オムライスです 普通に旨いよ!

から揚げ 3ヶ
注文しとけば 良かった!
この量だと 完食 出来るね
おばちゃんに 聞いてみました
「先日の オムライスのおっちゃん
あれから ギブアップしたん???」
ちょっと 時間掛かったけど
完食して 帰ったって
俺 まだまだ 修行が足らんねぇ~

ご馳走さん!
旨かったでぇ~
明日と あさって
服部一貫楼さん お休みですよ
天井から お知らせが 下がってます

さてさて 次は 麻婆ラーメン
挑戦 いたします
ご期待あれぇ~