鯖寿司 リベンジ!
先日 食べ損ねた
篠山の 鯖寿司
本日 再挑戦です
たまたま お友達の M下さんと
走りませんか? って事で
能勢サーキットを 篠山まで走ります
妙見超えて 野間で 一休みです

今日の M下さん
お背中は M下さん 生まれ故郷の
チームの お揃いみたいです! 良いね!


大ケヤキ フクロウが居るみたいで
望遠鏡で のぞかせてくれてます
それを 横目で 暫し休息

この後 道の駅能勢に出て
173を 篠山へ
お昼 少し回りましたが 到着
大丈夫 今日は 開いてます
ここ 萬松さんの駐車場
バイク乗りには caution です
何でか・・・ これです!

駐車場の 砂利が深く
まるで 蟻地獄状態です
バイク初心者の方は ” 悲惨 最悪 最低 ”を 体験できます
まあ 無事バイクを止めれても
スタンド立てた所で ズブズブっと
そのまま 立ちごけ!!
でも ご安心をば
お店の ご厚意で ????
赤丸の所に スタンドプレートが 用意されてます


ここで 突っ込み
「どうやって あそこまで取りに行くねん!
その間 バイクは誰が 支えてくれるねん!」
この高いハードル 超えてでも
食べる価値がある 鯖寿司です
何とか 無事に
スタンドプレートを 噛まして 店内へ
さすが ほぼ満席

表の看板通りの
大将が おられます
職人と言った 空気感 一杯です

お願いしたのは
鯖寿司定食ハーフ (ミニうどん付き)

来ましたよ
普通の きつねうどんにしか 見えない ミニうどん
それと 分厚い鯖


旨いです!
酢飯の お酢具合 最高
俺の 弩ストライク
駐車場 もっと砂利を深く撒かれても
俺 来ます!
どうも 俺たちが 最後の鯖寿司を
食べたようで
鯖寿司 完売になってました
まだ 13時ですよ!!!

この後 我風さんで
コーヒー飲んで 帰ります
篠山の 鯖寿司
本日 再挑戦です
たまたま お友達の M下さんと
走りませんか? って事で
能勢サーキットを 篠山まで走ります
妙見超えて 野間で 一休みです

今日の M下さん
お背中は M下さん 生まれ故郷の
チームの お揃いみたいです! 良いね!


大ケヤキ フクロウが居るみたいで
望遠鏡で のぞかせてくれてます
それを 横目で 暫し休息

この後 道の駅能勢に出て
173を 篠山へ
お昼 少し回りましたが 到着
大丈夫 今日は 開いてます
ここ 萬松さんの駐車場
バイク乗りには caution です
何でか・・・ これです!

駐車場の 砂利が深く
まるで 蟻地獄状態です
バイク初心者の方は ” 悲惨 最悪 最低 ”を 体験できます
まあ 無事バイクを止めれても
スタンド立てた所で ズブズブっと
そのまま 立ちごけ!!
でも ご安心をば
お店の ご厚意で ????
赤丸の所に スタンドプレートが 用意されてます


ここで 突っ込み
「どうやって あそこまで取りに行くねん!
その間 バイクは誰が 支えてくれるねん!」
この高いハードル 超えてでも
食べる価値がある 鯖寿司です
何とか 無事に
スタンドプレートを 噛まして 店内へ
さすが ほぼ満席

表の看板通りの
大将が おられます
職人と言った 空気感 一杯です

お願いしたのは
鯖寿司定食ハーフ (ミニうどん付き)

来ましたよ
普通の きつねうどんにしか 見えない ミニうどん
それと 分厚い鯖


旨いです!
酢飯の お酢具合 最高
俺の 弩ストライク
駐車場 もっと砂利を深く撒かれても
俺 来ます!
どうも 俺たちが 最後の鯖寿司を
食べたようで
鯖寿司 完売になってました
まだ 13時ですよ!!!

この後 我風さんで
コーヒー飲んで 帰ります
お酒が すすむ君だぁ~
俺ん家の ガスコンロについてる
魚焼きグリル
まったく使ってなくて 使い道が無かったのですが
魚焼きグリルパン なる物をば 購入

鉄製で ふた付き

使用前に 少しばかり気合を入れるために
軽く シメときました・・・
間違えた 軽く 焼きを入れました
これで 美味しいものを作ってくれるでしょう
ガスコンロの魚焼きグリルに
ぴったりの大きさです

って事で
ジャーマンポテト 作ってみました


炒めた 玉ねぎとベーコン
それと レンジでチンしたジャガイモを
グリルパンに 入れて 焼くだけ
今回の 味付けは
中村食肉さんの
「魔法のスパイス マキシマム」 をば 使いました
お次は スペアリブに挑戦
でぇ~ 買っちゃいました
ずぼらな俺!

ダイショーさんの スペアリブソース
それも 10セットも


このソースに 漬け置きして
焼くだけ!

これ 旨すぎ! 良いな!!!
これも グリルパンに 入れて焼くだけ
それじゃ アップで!

メチャクチャ お酒が進みます
魚焼きグリル
まったく使ってなくて 使い道が無かったのですが
魚焼きグリルパン なる物をば 購入

鉄製で ふた付き

使用前に 少しばかり気合を入れるために
軽く シメときました・・・
間違えた 軽く 焼きを入れました
これで 美味しいものを作ってくれるでしょう
ガスコンロの魚焼きグリルに
ぴったりの大きさです

って事で
ジャーマンポテト 作ってみました


炒めた 玉ねぎとベーコン
それと レンジでチンしたジャガイモを
グリルパンに 入れて 焼くだけ
今回の 味付けは
中村食肉さんの
「魔法のスパイス マキシマム」 をば 使いました
お次は スペアリブに挑戦
でぇ~ 買っちゃいました
ずぼらな俺!

ダイショーさんの スペアリブソース
それも 10セットも


このソースに 漬け置きして
焼くだけ!

これ 旨すぎ! 良いな!!!
これも グリルパンに 入れて焼くだけ
それじゃ アップで!

メチャクチャ お酒が進みます
お久しぶりのたこ焼きパーティ!
先日の 土曜日
たこ焼きパーティに参加

曇り空ですが 雨は大丈夫みたいです
場所は W邊工務店さん敷地
W邊さん いつもお世話になります
さて 火を入れて
たこ焼き鉄板を焼きます

こちらでは 粉を溶いてます
さてさて 上手く焼けますように お願いを込めてネ!

鉄板 前の思い出が残ってますが
キレイにして 油入れます

焼きに入りました
今回 水ちゃんの 完璧な指導に
上手く焼けてます もんじゃにはなりませんよ!
![IMG_0615[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/f/a/r/farm7979/20190614052951233.gif)

良い焼きで 笑顔が出てます
2回目の 焼きに入ります
「こりゃあ! 売り物になるでぇ~」
![IMG_0616[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/f/a/r/farm7979/201906140529544ef.gif)
お口直しに
たこの素焼き と・・・
手前は 何かわかりません?
![IMG_0617[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/f/a/r/farm7979/20190614052955f2f.gif)

今回 大成功です
メチャ ビールが減っていく

先ほども 誰かが言ってた 「売り物になる」の声で
来月 開かれる
M桜小の 夏祭り出店決定です
計算したら 何と・・・
たこ焼き 500個 焼かなければ・・・
大丈夫かいな!
朝食ツーリング その3
モトFINEさん恒例の「朝食ツーリング その3」 っても
俺が参加した3回目って事ね
8時に FINEさん 出発して
一庫ダムから能勢へ

到着 能勢のお米屋さん ???

植村米穀店さんが開かれてる
”Cafe smile ” さん 別名 お餅カフェ

朝から むさいオッサンが6人
朝食をば 食べに 侵食中


お米屋さんが本業ですので
ご飯物も 在るのですが
如何せん オープンと同時に入店のため
ご飯は まだ炊けてません


皆様は トーストとミニミネスセットをご注文です


でぇ~ 俺はといえば
お餅 (砂糖醤油 バター添え) と コーヒー

お後 追加で
ミネストローネ風 野菜とトマトスープ(小餅入り)

お餅が 適度の硬さで
弩ストライク
カロリー多めの 砂糖醤油&バター
やっぱり 体に悪いものは 旨い!
さてさて 妙見越えて 帰りますかぁ~
※ 道中 パトカーと覆面 多数目撃
拳銃強盗 逃走中
最新ニュース 捕まったヨ ご安心をば
雑読のすすめ 124
この時期 こいつは俺の枕をベット替わりに・・・

どかんかぇ~
俺の枕や!

さてさて 雑読をば
まずは 竹内真氏
「自転車少年記」

自転車に乗り始めた 昇平 5歳
下り坂を ノンブレーキで・・・
突っ込んだ先は 草太の庭
そこから 始まった 二人の人生
それも 常に自転車と共に
良いね!!!
続いては
井伏洋介氏 「月曜の朝、ぼくたちは」

同じゼミで 学生時代を過ごし
7年後に 再開した仲間
それどれの 生き方 考え方の違い
当然 人生も交差していく
良いね!!
でぇ~ 最後は
馳 星周氏 「暗手」

暗黒小説!
日本のプロ野球を故障で挫折
その後台湾プロ野球に移り 八百長に手を染め
殺しに殺しを重ね 台湾に居られず イタリアへ
そこで サッカーの八百長に絡み
日本人ゴールキーパーを 転落させ
八百長に誘い込む
良いね!!!

どかんかぇ~
俺の枕や!

さてさて 雑読をば
まずは 竹内真氏
「自転車少年記」

自転車に乗り始めた 昇平 5歳
下り坂を ノンブレーキで・・・
突っ込んだ先は 草太の庭
そこから 始まった 二人の人生
それも 常に自転車と共に
良いね!!!
続いては
井伏洋介氏 「月曜の朝、ぼくたちは」

同じゼミで 学生時代を過ごし
7年後に 再開した仲間
それどれの 生き方 考え方の違い
当然 人生も交差していく
良いね!!
でぇ~ 最後は
馳 星周氏 「暗手」

暗黒小説!
日本のプロ野球を故障で挫折
その後台湾プロ野球に移り 八百長に手を染め
殺しに殺しを重ね 台湾に居られず イタリアへ
そこで サッカーの八百長に絡み
日本人ゴールキーパーを 転落させ
八百長に誘い込む
良いね!!!