広島ソロツー 1日目
2020年 酷暑の中
広島ソロツーをば
山陽道で ひたすら西へ
気持ちが 暑さで メゲナイうちに
記念をば パチリ!

今回の広島ソロツーへの 気合です!


ピカピカにしちゃった
それ見てた 一貫楼の大将
「この暑いのに 何してんねんなぁ~」
俺
「明日から 広島行くねん! その為のピカピカ作戦やデェ~」
「ご苦労な こっちゃ・・・」
「晩飯 食いに行くわぁ~」
「よっしゃー!}
お昼前の 服部界隈の
何気ない 日常でした
でぇ~ 続きです
尾道まで 快走ツー
千光寺さんに 参拝の後
今日の お昼は ”尾道ラーメン”

有名な ”東珍康”さんへ

来たよ 尾道ラーメン

旨いよ!!! これ!
東珍康さんで ちょっとクールダウン
ここから 呉へ
今回の ソロツーの目玉 1
呉 到着 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)

それと 大和ミュージアム

両館とも 良いね!!!
堪能の後は 広島まで
でぇ~ 本日の お宿
いつもの アパホテル

Go To トラベルで メチャお安くなりました
晩ごはんは 当然
”広島焼き”
アパホテル広島駅前大橋 1階に在ります
「広島の風さん」へ


キャベツの 甘さが引き立つ!
でも 俺には 物足らない・・・
おねえちゃんに
オタフクソースとマヨネーズ持って来てもらって
美味しくいただきました
でも 俺だけでした こんな食べ方
広島ソロツーをば
山陽道で ひたすら西へ
気持ちが 暑さで メゲナイうちに
記念をば パチリ!

今回の広島ソロツーへの 気合です!


ピカピカにしちゃった
それ見てた 一貫楼の大将
「この暑いのに 何してんねんなぁ~」
俺
「明日から 広島行くねん! その為のピカピカ作戦やデェ~」
「ご苦労な こっちゃ・・・」
「晩飯 食いに行くわぁ~」
「よっしゃー!}
お昼前の 服部界隈の
何気ない 日常でした
でぇ~ 続きです
尾道まで 快走ツー
千光寺さんに 参拝の後
今日の お昼は ”尾道ラーメン”

有名な ”東珍康”さんへ

来たよ 尾道ラーメン

旨いよ!!! これ!
東珍康さんで ちょっとクールダウン
ここから 呉へ
今回の ソロツーの目玉 1
呉 到着 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)

それと 大和ミュージアム

両館とも 良いね!!!
堪能の後は 広島まで
でぇ~ 本日の お宿
いつもの アパホテル

Go To トラベルで メチャお安くなりました
晩ごはんは 当然
”広島焼き”
アパホテル広島駅前大橋 1階に在ります
「広島の風さん」へ


キャベツの 甘さが引き立つ!
でも 俺には 物足らない・・・
おねえちゃんに
オタフクソースとマヨネーズ持って来てもらって
美味しくいただきました
でも 俺だけでした こんな食べ方
大和ミュージアムと鉄のクジラ館へ
広島ソロツー 2日目
おはようございます!
では本日の朝食から

朝ぶろ 入って
さっぱりして 朝食
本日の予定は しまなみ海道渡って 四国へ
うどん県で うどん食して 帰ります
気持ちよく しまなみ海道渡って
今治到着ですがぁ~

ここ 今治北出口
ETCレーンの 工事とかで
カードを 料金所に手渡しです・・・

ETCカード 取り出すのに
バック すべて外して シートも外さないと・・・
「かんべん してぇなぁ~」
車は 良いけど バイクはシート下に内蔵やから
気分は最悪!!!
旨い うどん食べて 機嫌直しますか
山内うどん店さん 到着!


さて 注文ですが
俺は ”ひやひや” の小 &天ぷら


天ぷらは 竹輪と海老です

旨いよ! 出汁も良いねです
あっさり系だね
うどん県 2軒目

名前が 米穀店ですが
有名な うどん屋さんです

お客さん 3組お待ちです
しばらく お預けです

ありゃ~ 写真撮影禁止です
って事で
ここでも 俺は ひやの 小をば 注文
ここ谷川米穀店さん うどんのみ提供
テーブルの上の生醤油をかけて お召し上がりです
前の 兄ちゃん 赤いフタの小瓶をかけてる
「兄ちゃん! それ何?」
「味の素です!!」
・・・・俺には 合わないうどんでした 残念!
うどん 小にして正解でした
それでもお腹ふくれて バイクに乗り難い
さてさて ボチボチ 帰りますかぁ~
次は 何処に行こうかなぁ・・・
では本日の朝食から

朝ぶろ 入って
さっぱりして 朝食
本日の予定は しまなみ海道渡って 四国へ
うどん県で うどん食して 帰ります
気持ちよく しまなみ海道渡って
今治到着ですがぁ~

ここ 今治北出口
ETCレーンの 工事とかで
カードを 料金所に手渡しです・・・

ETCカード 取り出すのに
バック すべて外して シートも外さないと・・・
「かんべん してぇなぁ~」
車は 良いけど バイクはシート下に内蔵やから
気分は最悪!!!
旨い うどん食べて 機嫌直しますか
山内うどん店さん 到着!


さて 注文ですが
俺は ”ひやひや” の小 &天ぷら


天ぷらは 竹輪と海老です

旨いよ! 出汁も良いねです
あっさり系だね
うどん県 2軒目

名前が 米穀店ですが
有名な うどん屋さんです

お客さん 3組お待ちです
しばらく お預けです

ありゃ~ 写真撮影禁止です
って事で
ここでも 俺は ひやの 小をば 注文
ここ谷川米穀店さん うどんのみ提供
テーブルの上の生醤油をかけて お召し上がりです
前の 兄ちゃん 赤いフタの小瓶をかけてる
「兄ちゃん! それ何?」
「味の素です!!」
・・・・俺には 合わないうどんでした 残念!
うどん 小にして正解でした
それでもお腹ふくれて バイクに乗り難い
さてさて ボチボチ 帰りますかぁ~
次は 何処に行こうかなぁ・・・