GoToトラベルで山口・島根RIDE
よっしゃー!
GoToトラベル 前回の広島・うどんRIDEに続き
山口・島根RIDE スタート!!
って事でぇ~
阪九フェリーさん 六甲アイランド乗り場

これが 乗船券
今回は スタンダードシングルでの乗船

だって 金額が¥12,270ですが
「STAYNAVI 」 のクーポン券入手で
これが 約¥7,000位に (端数は忘れました)
おまけに 地域クーポンを

¥2,000いただき
約¥5,000 チョイで
俺と バンデッド君を 九州は門司まで
寝ている間に 運んでくれる
ありがたいことです 良いね!!!
ボチボチ 乗船タイム
年金ライダー
良い旅ができます様に っと 夕日に願かけ

バイクを固定してもらって
部屋で 荷物を下ろします
良い部屋でねぇかぇ~

慌てて 着替えて お風呂!
だって フェリーが動き出す前に お風呂行かなきゃぁ・・・
動き出すと お風呂のお湯が 右に左に 前に後ろに・・・
気分が 「ウェ~」 てな事に
まあ 阪九フェリーさんは 瀬戸内海運航なので
大丈夫なんですが 決まりみたいなもんで・・・

お風呂上がりの 景気づけ!

後は 寝るだけ
一人酒 手酌酒・・・
※ ボリューム注意です!
さてさて 良い子は早寝 早起き

まだまだ 続くよ
山口・島根RIDE 明日はどうなる・・・・
乞うご期待!
GoToトラベル 前回の広島・うどんRIDEに続き
山口・島根RIDE スタート!!
って事でぇ~
阪九フェリーさん 六甲アイランド乗り場

これが 乗船券
今回は スタンダードシングルでの乗船

だって 金額が¥12,270ですが
「STAYNAVI 」 のクーポン券入手で
これが 約¥7,000位に (端数は忘れました)
おまけに 地域クーポンを

¥2,000いただき
約¥5,000 チョイで
俺と バンデッド君を 九州は門司まで
寝ている間に 運んでくれる
ありがたいことです 良いね!!!
ボチボチ 乗船タイム
年金ライダー
良い旅ができます様に っと 夕日に願かけ

バイクを固定してもらって
部屋で 荷物を下ろします
良い部屋でねぇかぇ~

慌てて 着替えて お風呂!
だって フェリーが動き出す前に お風呂行かなきゃぁ・・・
動き出すと お風呂のお湯が 右に左に 前に後ろに・・・
気分が 「ウェ~」 てな事に
まあ 阪九フェリーさんは 瀬戸内海運航なので
大丈夫なんですが 決まりみたいなもんで・・・

お風呂上がりの 景気づけ!

後は 寝るだけ
一人酒 手酌酒・・・
※ ボリューム注意です!
さてさて 良い子は早寝 早起き

まだまだ 続くよ
山口・島根RIDE 明日はどうなる・・・・
乞うご期待!
山口・島根RIDE パート2
おはようございます!
無事 新門司到着です

いつもは フェリーで朝ごはんを食すのですが
今回はまだです お腹空いてます
このまま 関門トンネルをくぐって 下関に渡ります
でぇ~ 朝ごはんを食べるのは
ここ ↓

下関はふぐ ふぐと言えば
唐戸市場
早速場内の2階の食堂へ

ありゃ~ 閉まってる
何で 定休日は明日じゃないかぇ・・・
扉の前で 暫し佇む???

しょうがないね

この 「生うに定食」を 狙ってたのに
生うに 箱丸ごと だでぇ~

これが実物!
トホホです 近くのコンビニで
焼きたらこ&シーマヨの おにぎりで我慢・・・
さて 気持ちを切り替えて
次のポイントへ
絶景ビユーへ

角島大橋 到着!

ネ!!!
良いでしょう
続いて 行きますよ
どやさ!

ここも 絶景ビュー
元乃隅神社

売店で フェリーでもらった
GoToトラベル 地域共通ポイントで
おみや を購入

どうも 今回のRIDE
所々 ”うに”が出てきます
パート2はここまで
To be continued です
山口・島根RIDE パート3
遅れましたが
今回のルート紹介

日本海を左に 海岸線をひたすら松江市へ
走行距離 約370Km 所要時間 8時間13分
海岸沿いのこの道
メチャ 景色がよくて 気持ちいいです!

腕 腰が パンパンになる頃
出雲大社到着です
本日の お泊りは ここ
竹内まりや さんのご実家
「竹野屋旅館」

って言いたいのですが・・・・ 違います
おっさんは 松江のスーパーホテルに泊まります
いつかは 誰かと泊まりたいなぁ~
大社前を 左に 松江市を目指します

無事に ホテル チャックインして
コインランドリーで洗濯
& 大浴場でひと泳ぎ
疲れも取れて さてっと
晩飯!
今夜の晩飯は
”松江おでん”

ホテルから 歩くこと
10分
「おでん庄助」 さん

目の前の おでん鍋が
良い香りしてます ちょっと濃いめの出汁

早速 ひや酒で
ごぼう天 菊菜 煮込んだ大根 っと行きますか!

お出汁 色は濃いですが
以外に うす味 でも 旨い出汁です

ここで 壁のメニューに目が行くと
うに お刺身ありますの文字
おねえさん! これって箱うに?
「どうしましょう 箱でお出ししましょうか!」
オオオォォォ!!!
是非ぜひお願いします

ここ松江来て
憧れの 箱うに ゲット!
唐戸市場め ざまあみろ・・・
※ ごめんなさい 別に唐戸市場が悪いのじゃなく
下調べせずに 行った俺が悪いのです
メチャ 美味!

おでんも堪能


ほろ酔いで ぶらぶらと帰ります
お店の裏が宍道湖?
宍道湖に流れてる 大橋川だって
ほろ酔いで 撮ったから ピンボケや!

ホテル帰って 寝ます
明日は 早めに 境港のべた踏み坂通って
大阪 帰ります