雑読のすすめ 45
初日の出 じゃなく!
2日の朝日です 大阪では珍しく 屋根に積もった雪から上る朝日です

今年最初の 雑読のすすめ!です
さあ 今年1年で何冊雑読できるかなぁ・・・
早速 始めます
最初は 遠藤武文氏の「デッド・リミット」

子供の誘拐事件から始まり
同時進行の複数の犯罪がやがてひとつに・・・
じっくり読み込まないと ちょっと難解かなぁ
続いては 「やくざもの」 小川竜生氏

遠い昔 捨てた田舎の小さな町から
届いた ガキの頃の親友の葬儀の連絡
それをきっかけに 捨てた町に帰る事に・・・
さあ どんどん行くよ!
次は 岩井三四二氏 「サムライ千年やりました」

現在から元寇の時代まで
その時々のサムライの生き様を描く
副題が 「サムライたるもの侮りを受けては
立ち行かず! 生き残りと名誉をかけて
いざ尋常に 勝負!?」
良いね!
そして最後 金子正次氏の 「竜二・ちょうちん」

知る人は知る! 映画「竜二」
この「竜二」を初映画化 シナリオ、主演、製作
この本は 「竜二」 「ちょうちん」 及びいくつかの映画化された物の
シナリオをまとめた本です
本を開くと 最初に
「友よ! 俺の映画を見てくれ」 この一行が目に飛び込んでくる
良いね!!!
2日の朝日です 大阪では珍しく 屋根に積もった雪から上る朝日です

今年最初の 雑読のすすめ!です
さあ 今年1年で何冊雑読できるかなぁ・・・
早速 始めます
最初は 遠藤武文氏の「デッド・リミット」

子供の誘拐事件から始まり
同時進行の複数の犯罪がやがてひとつに・・・
じっくり読み込まないと ちょっと難解かなぁ
続いては 「やくざもの」 小川竜生氏

遠い昔 捨てた田舎の小さな町から
届いた ガキの頃の親友の葬儀の連絡
それをきっかけに 捨てた町に帰る事に・・・
さあ どんどん行くよ!
次は 岩井三四二氏 「サムライ千年やりました」

現在から元寇の時代まで
その時々のサムライの生き様を描く
副題が 「サムライたるもの侮りを受けては
立ち行かず! 生き残りと名誉をかけて
いざ尋常に 勝負!?」
良いね!
そして最後 金子正次氏の 「竜二・ちょうちん」

知る人は知る! 映画「竜二」
この「竜二」を初映画化 シナリオ、主演、製作
この本は 「竜二」 「ちょうちん」 及びいくつかの映画化された物の
シナリオをまとめた本です
本を開くと 最初に
「友よ! 俺の映画を見てくれ」 この一行が目に飛び込んでくる
良いね!!!
- 関連記事