カウル固定ボルト交換
先日 カウルを取り外した時
ボルトの変わりに
ビスが使われている所が在ったので
統一したボルトに交換することに
ついでに この際
クリップナットも新品にすることにしました
ボルトとクリップナットを購入に・・・

大阪の機械好き人間がネジやボルトを
購入するときは
ここ 「ナニハネジ」
場所は大阪日本橋 高島屋東別館向かい
ネジ・ボルトなら 何でも揃う聖地だよ~

さてさて 早速お店の中へ
「クリップナット 欲しいんですが・・・」 っと
店員さんに聞くと 即答 ん!
「ここに在ります」
お店に入って わずか 5秒で
お目当てのクリップナット購入!
後は これに会う ボルト・ワッシャーを探せば 終了です
さすがです!! ナニワネジ
所要時間 2分かからず
やっぱり 聖地です~
せっかく 日本橋に来たから・・・
工具を購入に
これも 超有名店
その名も 「五階百貨店」へと~

平屋 1階建てなのに
「五階百貨店」
あちゃ! おばちゃんの店が無い
テナント募集になってる・・・・
写真 右側だよ~
ちょっと ショック・・・
同じ難波の 俺が大好きで26年通ってた
洋食屋「グリルうえの」の マスターも亡なって
しばらくしたら お店も閉店・・・
同じだね~
早く帰ろう 切ないから・・・
はいよ!!
本日買った カウル取付用 ボルト類です

ステンCSボタン とは
ステンレス製 M6×15で
丸頭で6角ボルトのことです~
残念ながら 色つきが無かったので
フライパンで焼いて ブロンズにでも するかなぁ~
まあまあ 色は何か考えます・・・
クリップナットトって 何や???
っと 疑問の方
これが クリップナットです
カウルの相手側のナットがこれです

後は カウルを外して 防振対策して
ひとつずつ 交換していきます
そやそや 忘れてた!
今付いてるボルトは色が黒やわぁ~
ボルト 焼くかなぁ~
それとも 塗装するかなぁ~
またまた 考えます・・・
ボルトの変わりに
ビスが使われている所が在ったので
統一したボルトに交換することに
ついでに この際
クリップナットも新品にすることにしました
ボルトとクリップナットを購入に・・・

大阪の機械好き人間がネジやボルトを
購入するときは
ここ 「ナニハネジ」
場所は大阪日本橋 高島屋東別館向かい
ネジ・ボルトなら 何でも揃う聖地だよ~

さてさて 早速お店の中へ
「クリップナット 欲しいんですが・・・」 っと
店員さんに聞くと 即答 ん!
「ここに在ります」
お店に入って わずか 5秒で
お目当てのクリップナット購入!
後は これに会う ボルト・ワッシャーを探せば 終了です
さすがです!! ナニワネジ
所要時間 2分かからず
やっぱり 聖地です~
せっかく 日本橋に来たから・・・
工具を購入に
これも 超有名店
その名も 「五階百貨店」へと~

平屋 1階建てなのに
「五階百貨店」
あちゃ! おばちゃんの店が無い
テナント募集になってる・・・・
写真 右側だよ~
ちょっと ショック・・・
同じ難波の 俺が大好きで26年通ってた
洋食屋「グリルうえの」の マスターも亡なって
しばらくしたら お店も閉店・・・
同じだね~
早く帰ろう 切ないから・・・
はいよ!!
本日買った カウル取付用 ボルト類です

ステンCSボタン とは
ステンレス製 M6×15で
丸頭で6角ボルトのことです~
残念ながら 色つきが無かったので
フライパンで焼いて ブロンズにでも するかなぁ~
まあまあ 色は何か考えます・・・
クリップナットトって 何や???
っと 疑問の方
これが クリップナットです
カウルの相手側のナットがこれです

後は カウルを外して 防振対策して
ひとつずつ 交換していきます
そやそや 忘れてた!
今付いてるボルトは色が黒やわぁ~
ボルト 焼くかなぁ~
それとも 塗装するかなぁ~
またまた 考えます・・・
- 関連記事
-
-
エンジンカバー鏡面仕上げ ぴかぴかに 1 2015/06/09
-
カウル固定ボルト交換3 2015/06/08
-
カウル固定ボルト交換2 2015/05/28
-
カウルボルト取替え1 2015/05/25
-
カウル固定ボルト交換 2015/05/23
-
ポジショニング③ ハンドル交換2 2015/05/10
-
ホーン交換 2015/05/06
-
ポジショニング③ ハンドル交換 2015/05/03
-
ポジショニング② ステップ位置続き 2015/04/12
-