どぜう を食べに 第2部
第2部 始めます
どぜう を食べに・・・
さてさて 到着です
「駒形 どぜう」 さん


東京の 方なら
ご存知の どじょう 専門店です
”どじょう料理”
俺たち 関西圏では なかなかお目にかかりません
まあ~ ポピュラーなところで
うなぎの 柳川かなぁ・・・
って 事で
早速 店内へ
1階の座敷じゃなく トントンっと
階段をおりて 地下の テーブル席へ
ご案内ぃ~


どじょう だけじゃなく
鯨も 鯉も あるぜよぅ~

暫し お待ちを・・・
ここは ぬる燗 でしょう
2合で 止めとこう
ツアー まだまだ 続くからなぁ

来ましたよ
お待ちかね
どぜうなべ


見た目が だめな方は
この他に 柳川なべ も在りますよ
どじょうが 食べれない お方のために
どじょうの代わりに 鳥肉 仕様も在るみたいですよ
勿体無い 是非 チャレンジをば・・・
はふはふ 頂きます
旨い!!!
骨も やらかく
思い切り 入れた ネギが 良いね!!!


ついでに どぜう唐揚げ もね

大満足です
「駒形 どぜう」 さん ご馳走さん!
お店を 出たら
お迎えの バスが お待ちでした

さてさて 次は
浅草演芸場ですかぁ~
雷門を 横目に バスは イクイク・・・
ちょっと ヨッパライでした


さあさあ 楽しみましょ


先ずは 落語を 一席
古今亭今輔
良いね!!!

ここから 水上バス 乗船まで
自由行動です
ゆっくり 観賞も良いし
浅草寺 仲見世 を 歩くのも良いけど
俺は ここに 暫く 腰をすえます
ちょこっと お疲れモード・・・
水上バス の時間です
乗船乗り場まで
浅草寺 を 抜けて


おおっ!
東京にも うんこビルが 在るんやぁ~
それも 金色やでぇ すげえ!


船が 到着

乗船 乗船

隅田川を 日の出桟橋まで

途中の 浜離宮で
懐かしい物をば パチリ!

今回の 「駒形 どぜう」 を食す
最後まで お付き合い ありがとあんしたぁ~
※ 業務連絡
はとバスツアー 当たりです
安くて 便利 色んな行き先が 在るので ご一考あれぇ
どぜう を食べに・・・
さてさて 到着です
「駒形 どぜう」 さん


東京の 方なら
ご存知の どじょう 専門店です
”どじょう料理”
俺たち 関西圏では なかなかお目にかかりません
まあ~ ポピュラーなところで
うなぎの 柳川かなぁ・・・
って 事で
早速 店内へ
1階の座敷じゃなく トントンっと
階段をおりて 地下の テーブル席へ
ご案内ぃ~


どじょう だけじゃなく
鯨も 鯉も あるぜよぅ~

暫し お待ちを・・・
ここは ぬる燗 でしょう
2合で 止めとこう
ツアー まだまだ 続くからなぁ

来ましたよ
お待ちかね
どぜうなべ


見た目が だめな方は
この他に 柳川なべ も在りますよ
どじょうが 食べれない お方のために
どじょうの代わりに 鳥肉 仕様も在るみたいですよ
勿体無い 是非 チャレンジをば・・・
はふはふ 頂きます
旨い!!!
骨も やらかく
思い切り 入れた ネギが 良いね!!!


ついでに どぜう唐揚げ もね

大満足です
「駒形 どぜう」 さん ご馳走さん!
お店を 出たら
お迎えの バスが お待ちでした

さてさて 次は
浅草演芸場ですかぁ~
雷門を 横目に バスは イクイク・・・
ちょっと ヨッパライでした


さあさあ 楽しみましょ


先ずは 落語を 一席
古今亭今輔
良いね!!!

ここから 水上バス 乗船まで
自由行動です
ゆっくり 観賞も良いし
浅草寺 仲見世 を 歩くのも良いけど
俺は ここに 暫く 腰をすえます
ちょこっと お疲れモード・・・
水上バス の時間です
乗船乗り場まで
浅草寺 を 抜けて


おおっ!
東京にも うんこビルが 在るんやぁ~
それも 金色やでぇ すげえ!


船が 到着

乗船 乗船

隅田川を 日の出桟橋まで

途中の 浜離宮で
懐かしい物をば パチリ!

今回の 「駒形 どぜう」 を食す
最後まで お付き合い ありがとあんしたぁ~
※ 業務連絡
はとバスツアー 当たりです
安くて 便利 色んな行き先が 在るので ご一考あれぇ
- 関連記事
-
-
今日も ポン菓子 稼業に・・・ 2016/11/27
-
達磨を 返しに 2016/11/22
-
今年も 農業祭だぜぇ~ 2016/11/20
-
そや! 映画を見に行こう 2016/11/18
-
どぜう を食べに 第2部 2016/11/01
-
どぜう を食べに 2016/10/31
-
三式戦闘機 「飛燕」 を見に行こうぜぇ~ 2016/10/26
-
鎖骨のプレート外します 2016/10/22
-
「サルーン フジ」 がぁ~ 2016/08/24
-