雑読のすすめ 111
そういえば 最近近くに
新しい 焼肉屋が オープンした
通称 ワニラーメンが閉店した
後に出来たよ


近所なので
じもてぃーに どうなん? って聞かれる・・・
ではでは オープン記念にと
一度 ならず二度 お邪魔
違う メンバーでね
でぇ~ 結果発表
赤身のお肉は 良いね
ホルモン系が 弱点かなぁ~
それと タレが 持ち込みオッケーなら・・・
結果残念
まあ 俺の勝手な 意見です
ご参考になさらずにね!
まあ そんなより 雑読 雑読
前回の 道具屋シリーズに続き
今回も シリーズ物
夢枕 獏氏
「東天の獅子」 先ずは 1巻と2巻


ありゃ~ 画像サイズを間違えたよ・・・
明治 武士が切り捨てられた時代
同じように 武術も 世の中から 消えてゆく事に
その中でも 柔術が
その消えゆく 柔術を
嘉納治五郎が 体系立て 理論として 技を解明
講道館柔術として 生き残らそうと
姿三四郎のモデルと言われる 志田(西郷)四郎を含む
「講道館四天王」と共に
”若き気概に充ちた 闘う漢たちの壮大な物語がいま幕を開ける”
受け売りですが 良いね!!!
早速 第3巻求め 図書館へ ダッシュだぜぇ~
- 関連記事
-
-
雑読のすすめ 115 2017/12/24
-
雑読のすすめ 114 2017/12/06
-
雑読のすすめ 113 2017/11/17
-
雑読のすすめ 112 2017/09/19
-
雑読のすすめ 111 2017/09/11
-
雑読のすすめ 110 2017/09/05
-
雑読のすすめ 109 2017/08/25
-
雑読のすすめ 108 2017/08/10
-
雑読のすすめ 107 2017/07/19
-